【執筆】「テニスの科学」に2論文収録
日本テニス学会の学会誌である「テニスの科学 第30巻」に、携わった研究活動の論文2つを寄稿しました。 一つ目は...
日本テニス学会の学会誌である「テニスの科学 第30巻」に、携わった研究活動の論文2つを寄稿しました。 一つ目は...
書籍に執筆の機会をいただきましたので紹介です。 私も所属している日本スポーツ法学会では、1年に1度会報が発行さ...
先月と今月、SpolinkJAPAN様で講演をさせていただきました。 テーマは、アンチ・ドーピングです。 まず...
2021年9月4日~9月10日までの1週間、「日本テニス学会」の第33回学会大会が開催されています。 本来であ...
こんばんは。 すでにパラリンピックも始まっていますが、東京2020大会、皆様どのように楽しまれているでしょうか...
このたび、後藤昭先生が編者となって編纂された論文集「裁判員時代の刑事証拠法」に寄稿させていただきました。 後藤...
法学教室第490号から4号連続で、 「座談会 刑事証拠法の考え方と学び方」 という座談会に出席させていただいて...
先日、ブノワ・ペール選手が、フランステニス協会から東京オリンピックにおけるフランス代表を追放されたとの報道に触...
本日、私の母校である一橋大学法学部において「法と現代社会」という授業の講演をさせていただきました。 学生に対し...
今日はほぼ完全に雑談です。 テニス観戦についての持論やビジネスの話も含みますが、いずれも法律の話では全然ないの...