Mindblown: a blog about philosophy.
-
テニス関係裁判例紹介「ITF vs Robert Farah」
テニス界を驚かせた世界的に有名なダブルスプレーヤーのロベルト・ファラ選手(コロンビア)のドーピング問題ですが,先日,暫定的な出場停止処分が取り消される決定が出されました。ITF(international tennis […]
-
スポーツロイヤーズネットワーク総会
昨日は,午前中テニスの日本リーグを観戦しに行った後,スポーツロイヤーズネットワークの総会に参加しました。 日本リーグは斉藤貴史選手(橋本総業ホールディングス)vs徳田廉大選手(イカイ)をまるまる1試合観戦できました。 い […]
-
小説のご紹介
新潮社から出版されている月刊小説誌「小説新潮」に掲載されている小説のご紹介です。 紹介したい小説は,薬丸岳さんが執筆されている「刑事弁護人」です。 その名のとおり,ある刑事事件を舞台に弁護士が活躍するストーリーです。 法 […]
-
SNSについて
新年あけましておめでとうございます(少し遅すぎますね)。 本ブログを読んでくださっている皆様,今年もよろしくお願いいたします。 さて,唐突ですがSNSの話です。 私は,FacebookとTwitterの2種類のSNSをや […]
-
日本スポーツ法学会で研究発表をしました
本日は,第27回日本スポーツ法学会が京都の同志社大学で行われました。 従前参加するだけだった学会ですが,今回は研究発表をさせていただきました。 「NFにおける肖像権・パブリシティ権規程のあり方について」という演題で […]
-
弁護人は何を守っているのか
刑事裁判の弁護人は,依頼人である被告人を守っています。 なんで弁護しているんだろう。被害者のことは考えないんだろうか。 そう思う方もいらっしゃるかもしれません。 被告人を守るのは社会正義なのか,疑問に感じる方も多 […]
-
ATP公式ルールブック翻訳
業務での調査で,ATP公式ルールブックに行き当たる機会がありました。 https://www.atptour.com/en/corporate/rulebook ルールブックというと,ATPが主催するトーナメント […]
-
【執筆書籍紹介】情状弁護アドバンス
私が著者の一人として加わった,情状弁護アドバンスが発売されました。 簡単に書籍を紹介すると,罪を認めて軽い処分を求める事件(情状事件)について知識が網羅されている書籍です。 見どころは,具体性です。これまで,どうい […]
-
松井俊英選手オンラインサロンと,テニス関係事業支援
世界レベルで活躍中のプロテニスプレーヤーである松井俊英選手が,オンラインサロンを立ち上げました。 松井俊英選手オンラインサロンのウェブサイト 私も,同選手の事業立ち上げにつき,微力ではありますが法的支援をさせていただ […]
-
【書籍紹介】弁護士っておもしろい!
今日は書籍の紹介をします。 「弁護士っておもしろい!」(石田武臣・寺町東子編 日本評論社) この本は,これから弁護士を目指そうとしている大学生や法科大学院生に,今どういう弁護士になろうかという考えの渦中にいる司法修習 […]
何かおすすめの本はありますか ?